上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
えひめ文化健康センターで四月から
羊毛フェルトの講師をさせて頂く
夢と希望でいっぱいいっぱいのマアです
その前に是非、体験して頂こうという事で
28日(木)10名様限定の無料体験会を予定しております!
嬉しい事に、あっという間に満席となり
急遽、21日に増設で10名様の追加で体験会をすることになり
こちらも、残りわずかと聞いています^^
有難うございます♪
21日と言えば。。。あと三日後。。。。
うわー大変ーと慌てながらもオーダーメイドをしたり
ウエットフェルトのワークに行ったりして
どうなることやらですー
そう、、、いっぱいいっぱいのマアなのです

そこで!こまった時は!家族の協力!!!
昨日、息子に
「真剣なお願いがあるんやけどっ!
これこれこうで、一緒に体験会の練習してくれん?
頼みますっ!!!」と言ってみたら♪
ニャント♪「いいよ~♪」とニコニコ笑顔で快く引き受けてくれて
昨晩、息子に生徒役をして貰って体験会で制作する
ネコブローチを作りました♪
息子は羊毛フェルトをさわるのは2回目です^^
息子の名誉の為に言っておきますと。。。
決してマザコンだからでは無くて、
私が一生懸命やってるけど、大変な姿を
見ているから協力してくれたんだと思うのですが
凄く有難いです!!!
体験会は1時間半、わかりやすく作りやすいものでなければ
逆に皆さんにマイナスイメージを与えてしまいます><
でも、簡単だけど変なものになるのは嫌だし。。。
難しい耳と鼻はあらかじめ私がパーツを作りました。
夜8時から制作開始!
あららぁ?息子ーあんた上手いじゃないかー!
飲み込みが良くて筋がイイ!
手つきは不慣れながらもスイスイ出来て行きます!
結構なスピードで教えたのですが、それでも2時間かかりました!

これ、息子の作品♪
ちゃんとネコブローチ出来てますよ=!(私、手を出してません)

右が息子の、左が私の作品!
あれれ?息子の方が可愛くないかい???

羊毛経験の無い、または少ない人でも出来る事がわかって嬉しい♪
でも、1対1でハイスピードでつきっきりで教えたし
息子は手先が器用で絵が得意だし、親子だから
私の言葉のニュアンスもわかる。。。教えやすい相手。。。
当日はもっと難易度が高い事を予想して
もう少し簡単にしよう!
息子がしているのを見て、人がわからない所や
出来にくい所もわかったし
時間の配分、問題点もわかったし
昨日の自宅で体験会は収穫ありでした^^
昨日、息子が一緒にしてくれなかったら当日、やばかったかも!
今日は、もう一度 体験会の練り直しです^^

にほんブログ村
羊毛フェルトの講師をさせて頂く
夢と希望でいっぱいいっぱいのマアです

その前に是非、体験して頂こうという事で
28日(木)10名様限定の無料体験会を予定しております!
嬉しい事に、あっという間に満席となり
急遽、21日に増設で10名様の追加で体験会をすることになり
こちらも、残りわずかと聞いています^^
有難うございます♪
21日と言えば。。。あと三日後。。。。
うわー大変ーと慌てながらもオーダーメイドをしたり
ウエットフェルトのワークに行ったりして
どうなることやらですー
そう、、、いっぱいいっぱいのマアなのです


そこで!こまった時は!家族の協力!!!
昨日、息子に
「真剣なお願いがあるんやけどっ!
これこれこうで、一緒に体験会の練習してくれん?
頼みますっ!!!」と言ってみたら♪
ニャント♪「いいよ~♪」とニコニコ笑顔で快く引き受けてくれて
昨晩、息子に生徒役をして貰って体験会で制作する
ネコブローチを作りました♪
息子は羊毛フェルトをさわるのは2回目です^^
息子の名誉の為に言っておきますと。。。
決してマザコンだからでは無くて、
私が一生懸命やってるけど、大変な姿を
見ているから協力してくれたんだと思うのですが
凄く有難いです!!!
体験会は1時間半、わかりやすく作りやすいものでなければ
逆に皆さんにマイナスイメージを与えてしまいます><
でも、簡単だけど変なものになるのは嫌だし。。。
難しい耳と鼻はあらかじめ私がパーツを作りました。
夜8時から制作開始!
あららぁ?息子ーあんた上手いじゃないかー!
飲み込みが良くて筋がイイ!
手つきは不慣れながらもスイスイ出来て行きます!
結構なスピードで教えたのですが、それでも2時間かかりました!

これ、息子の作品♪
ちゃんとネコブローチ出来てますよ=!(私、手を出してません)

右が息子の、左が私の作品!
あれれ?息子の方が可愛くないかい???

羊毛経験の無い、または少ない人でも出来る事がわかって嬉しい♪
でも、1対1でハイスピードでつきっきりで教えたし
息子は手先が器用で絵が得意だし、親子だから
私の言葉のニュアンスもわかる。。。教えやすい相手。。。
当日はもっと難易度が高い事を予想して
もう少し簡単にしよう!
息子がしているのを見て、人がわからない所や
出来にくい所もわかったし
時間の配分、問題点もわかったし
昨日の自宅で体験会は収穫ありでした^^
昨日、息子が一緒にしてくれなかったら当日、やばかったかも!
今日は、もう一度 体験会の練り直しです^^

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
おわー!
息子さん、とってもお上手!!
しかも猫ちゃんの顔がよく似てるのはやっぱり親子だから?笑
でも本当に上手い!!!
間近に迫った体験会、こんなに一生懸命考えて講師をされるんだから
必ずうまくいきますよ♪
楽しみですね~^^
息子さん、とってもお上手!!
しかも猫ちゃんの顔がよく似てるのはやっぱり親子だから?笑
でも本当に上手い!!!
間近に迫った体験会、こんなに一生懸命考えて講師をされるんだから
必ずうまくいきますよ♪
楽しみですね~^^
kuu* 2013.03.18 12:29 編集
(゚д゚)!まずい。
わたし絶体息子くんにまけるわあ・・・
わたし絶体息子くんにまけるわあ・・・
na 2013.03.18 23:10 編集
> そうなんです~
はじめ、上から目線で教えてたのですが
出来あがって見ると尊敬のマナザシ
いつか奴を助手にしようと思います^^
やっぱり親子、顔似るんですねー^^
体験会の準備、まだまだ途中なんですが
頑張ります♪
はじめ、上から目線で教えてたのですが
出来あがって見ると尊敬のマナザシ

いつか奴を助手にしようと思います^^
やっぱり親子、顔似るんですねー^^
体験会の準備、まだまだ途中なんですが
頑張ります♪
まあ♪ 2013.03.19 16:02 編集
> naさん♪
そうなんです!偉そうに教えていたものの
出来あがりの可愛さに、私もヤバイと思いましたよ~><
でも、これで皆さんに教える自信が少しつきました^^
まずは21日(木)の体験会、がんばって来ますね♪
そうなんです!偉そうに教えていたものの
出来あがりの可愛さに、私もヤバイと思いましたよ~><
でも、これで皆さんに教える自信が少しつきました^^
まずは21日(木)の体験会、がんばって来ますね♪
まあ♪ 2013.03.19 16:06 編集
| home |
▼ Atelier Charlotte
Author:まあ♪
◇猫専門に制作しております♪
HP、Facebookページは
リンクからご欄頂けます♪
お問合せはコメント欄から
カギコメでお願いします♪
Natsuko Yamamoto
▼ リンク
▼ カテゴリ
▼ 最新コメント
▼ 最新記事
▼ 検索フォーム
▼ 月別アーカイブ
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (1)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (4)
- 2017/01 (8)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (2)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (12)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (16)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (18)
- 2014/01 (18)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (8)
- 2013/10 (19)
- 2013/09 (16)
- 2013/08 (9)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (7)
- 2013/05 (15)
- 2013/04 (18)
- 2013/03 (21)
- 2013/02 (10)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (17)
- 2012/11 (14)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (6)
- 2012/08 (14)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (13)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (14)
- 2012/03 (14)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (6)
- 2011/11 (19)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (6)
- 2011/08 (11)
- 2011/07 (14)
- 2011/06 (16)
- 2011/05 (13)
- 2011/04 (20)
- 2011/03 (12)
- 2011/02 (11)
- 2011/01 (10)
- 2010/12 (12)
- 2010/11 (12)
- 2010/10 (14)
- 2010/09 (14)
- 2010/08 (12)
- 2010/07 (26)
- 2010/06 (27)
- 2010/05 (28)
- 2010/04 (25)
- 2010/03 (21)
- 2010/02 (15)
- 2010/01 (16)
- 2009/12 (10)
- 2009/11 (26)
▼ FC2カウンター
▼ QRコード
